2013年10月23日水曜日

悲しすぎる美しさの360度フォト

あまりに美しい360度フォトなので、けさ大船渡津波伝承館ページからもアップしましたが、フラッシュを使わないモバイル用もできて、私からもお知らせします。中秋の名月の直前に、さいとう製菓の旧本社の屋上で、ウエア写真制作事務所の 内田 巧代表に撮影してもらいました。
モバイル用は… http://www.uea00.com/yakei-mbl/yakei-mbl.htm
バーチャル伝承館には合計7カットの360度フォトが置いてあります…
http://ofunato-tunami-denshokan.jimdo.com/バーチャル津波伝承館/

facebook|Likes:65 Comments:4 Share:1
「不思議!美しい!夢見心地!」のコメントをある方からいただくが、ただ美しいとだけにしてはならぬと思い、「それにしても美しいですね。でもあの日のこの時刻には氷点下になっていたであろうと思うと…、悲しすぎる美しさでもあります」とお応えした。一方、津波伝承館のfacebookページに出したお知らせをシェアしてもらったT口さんは、「夜の大船渡って 自分の中では ずっと青だ」と表現され、あの夜は幸い内陸にいたけど「青い闇」ではなかったかと言われている。

2013年10月22日火曜日

ヨコハマ創造都市センターでお勉強

株式会社リバースプロジェクト代表で俳優の伊勢谷友介氏による「世界の潮流~Gov.2.0」の講演、勉強しました。何のためって? 内緒です。 — 場所: ヨコハマ創造都市センター
facebook|Likes:53 Comments:3
 「クラウドファンディングを立ち上げるつもりと読めましたが」とか、「ナポリタンのためですよね!」とかの反応がありました。このあと「ヨコハマ発のモバイル アプリを作っちゃおう!公募説明会」もあったけど、もちろんそれでもありません。GALACの原稿に伊勢谷さんたちのことが書けるかどうか取材していたの です。入れられるかどうかわかりませんが、正月早々発売の2月号用です。

2013年10月21日月曜日

「呑んべえの街から」出版記念の会

元職場を素通りして、12階の神奈川新聞大会議室へ。「呑んべえの街」連載100回で終了して本になった記念の会、始まりました。facebook|Likes:87 Comments:4

2013年10月16日水曜日

世界ごちゃまぜ音楽祭

9年目でイセザキ町4会場開催だった横浜音楽空間、市内18商店街で初めての試みのメガドラ、21 年目で51会場にもなったジャズプロ、5年目で8会場が世界ごちゃまぜ音楽祭のホッチポッチ…先月からの1カ月間に、大型の同時多発音楽イベントが4つも ある都市はおそらく横浜だけだろうし、それをわがアークシップが携わっているのは実に誇らしい。20日(日)の「ホッチポッチミュージックフェスティバ ル」の詳細は… http://www.arcship.jp/nihon-street/
ハマ経記事は… http://www.hamakei.com/headline/8304/

facebook|Likes:49 Comments:6 Share:3
雨の中3会場しかできなかったけどバグパイプ、サファリパークDuoに、お坊さんやスティールドラムまで、さすがに無国籍でホッチポッチ。

2013年10月13日日曜日

横浜運河パレードと金本麻里の日

 
12日に行われた第一回横浜運河パレード YOKOHAMA Canal Paradeのもようをpicasaに上げた。午後ちぐさ賞受賞者の金本麻里さんのライブがあったので、前田橋までしか追えなかったが、石川町駅前人道橋から結構本気で走らざるを得なかった。各ボート微速前進とは言え併走していくのはちとつらいものがある。しかし、会員になっている濱橋会が電気船Eボートの社会実験することに合わせて、SUP(スタンドアップパドル)、シーカヤッック、プレージャーボートで吉田新田をぐるっと回るパレードはいい企画だ。しかも石川町駅前人道橋、市場通り橋、前田橋の各橋では海洋少年団の指導により、手旗信号でお迎え。

facebook|Likes:67 Comments:13 Share:3

picasaアルバム:
http://picasaweb.google.com/116435501238718872456/13101202#slideshow/5934062346836878834


そして、午後は金本麻里と今田勝トリオのライブでNHK横浜放送局に。ジャズプロムナードの大舞台に出してもらってさぞ嬉しかったのだろう、本番中は全く動じない、堂々たる歌いっぷりだったが、さすがに打上げでは声を詰まらせていた。さ、これからが大変だ。何せちぐさ賞のご褒美でアナログレコードをつくるのだから。それにしても運河パレードで300枚、金本麻里で400枚も撮ってしまったが、使える可能性があるのはホンの数十枚というのは情けない。 

2013年10月10日木曜日

Chigusa Records(ちぐさレコード)発足!

(日付が変わったので解禁)きのう横浜市政クラブに投げ込んできたのが「第一回ちぐさ賞」受賞者決定のリリース。これから毎年ちぐさ賞を選び、受賞者には新たに発足するChigusa Records (ちぐさレコード)からアナログレコードをリリースしようという企画。

鶴見線の鶴見小野駅近くにある国内唯一のレコードプレス工場で限定生産し、ターンテーブルを持たない人にはCD発売もする。マスターカッティングから原版作成、そして一枚一枚丁寧につくられているプレス工程は職人芸の世界で、まさに音の魂が吹き込まれる瞬間だ。

その第一回ちぐさ賞に選ばれた金本麻里は、今週12日土曜日の14時からジャズプロムナードに今田勝トリオと一緒に出演、受賞理由が一声聴いただけでわかるライブをNHK横浜放送局1階で披露してもらう(
横濱ジャズプロムナード)。 
ご存命なら満100歳の吉田衛さんが80年前に野毛に開店、穐吉敏子、渡辺貞夫、日野皓正らの日本人ジャズメンを育てたジャズ喫茶ちぐさ。大震災の1年後 に大船渡のh.イマジンと同時再開したが、3年を迎える前に新たな展開に入る。年内に録音し、年度内にはリリースしたいので、これからのちぐさにも期待してほしい。
facebook|Likes:84 Comments:22 Share:1



ちょうど市長会見が終わったところだったので、文化観光局も本庁に来ていたし、現報道担当部長にも話はできたが、心配なのは共創〜報道担当〜西区に異動した係長が入院していること。お見舞いしなくては。そのあと久々の支局長巡り。会って話せたのは3人だけだったが、少しでも直にちぐさレコードの説明ができたので、これから発売に向けてたネタづくりのポイントがつかめた気がする。寄れなかった社からはメールをもらったりして、各社とのつながりは本当にありがたい。

2013年10月7日月曜日

大船渡さいとう製菓旧本社の360度フォト完成

来月取り壊しが決まっている大船渡のさいとう製菓旧本社を、せめて360度フォトで残そうとウエア写真制作事務所の内田 巧代表がひと肌脱いでくれ、6カットの後処理が終わったと連絡があった。早速、公式サイトに「バーチャル津波伝承館ページ」を新設してさきほど公開。iPhoneユーザー用にもFlashを使わないモバイル用までつくってもらった。facebook|Likes:98 Comments:25 Share:10
バーチャル伝承館のページは…
http://ofunato-tunami-denshokan.jimdo.com/バーチャル伝承館/?logout=1

 

2013年10月6日日曜日

バンシンなひとたち

自主自律の放送事業を営むために、各社とも取締役会と同等な位置づけなのが放送番組審議会、略して番審。Fヨコ番審の長谷川 篤司アークシップ代表が実行委員のアコフェスに顔を出した後、人形の家での五大路子さんと伊藤 有壱さんのトークイベントにまわり、これから本番。二人とも元職時代に番審でお世話になっていて、図らずもバンシンな日。岩田 悦子さん、関 佳史さんと一緒です。
 facebook|Likes:61 Comments:8
伊藤有壱さんの"道楽”な「ハーバーテイル・ツアー2013」は10/5〜11/10、人形の家、大さん橋、赤レンガ倉庫1号館の各所でトーク、ライブ、上映、ワークショップなどが開かれていて、最新作の公開撮影まである( http://harbortale.com )。
五大路子さんのライフワーク・横浜夢座、第11回公演は「俣野町700番地 夢の国」。10/24〜30、ランドマークホールで( http://yumeza.com )。

2013年10月2日水曜日

iPhone5S入手

ダメもとでシルバーを予約したら以外に早く一週間で入荷。4年半ぶりのdocomo、左上がSoftBankじゃないのが新鮮。16GだけどiTunesバックアップからの復元に意外と時間がかかり、やっと自分のiPhoneが戻ってきた。facebook|Likes:111 Comments:23
左は5Sの新機能、指紋認証登録画面。この指紋は認識状況を表すパターン化されたもので、私の指紋ではない。しかし、私の場合、右親指、人差し指と左親指をよく使うので、この3本とも登録できるのがミソ。今回の5Sでサプライズ機能はなかったが、こういう小技がきいたものになっている。右はけさ散歩で撮った初Photo。Losではなく、ここはWhite Hillと言ってわかってくれるだろうか(横浜市緑区白山)。
秋の空は高くて、青くて気持ちいい。iMacのスクリーンセーバー「Word of the Day」にも、きょうは「九霄」という言葉の説明が出ていて、天は上下の層も、方角も、あるいは天体としても九つからなっていることを知った。大収穫。