2012年10月30日火曜日

blogspot移転をfacebookで公開

羅針盤の写真をFotoliaで検索し、540円で購入したカバー写真を眺めていたら、ヒッチコックの名作「北北西に進路を取れ」(原題North by Northwest)のタイトルが浮かんだ。でも正確には「Northwest by North」というらしく、ヒッチコックは「あえて主人公の混乱ぶりを表現したかった」とも。おもしろくなって調べてみたら、実は邦題も正確ではないらしい。北北西は「North-Northwest」であって「Northwest by North」では「北西微北」になるのだが、「北西微北に進路を取れ」では日本でヒットしなかったかも知れない。

北北西などは16方位、航海用の羅針盤にはより正確な32方位が中世の大航海時代から必要とされたともいうから、このネタいただきである。カンで横浜から大船渡は北北東くらいだろうと、便利なもので住所を打ち込むと方位と距離が表示されるサイトがあって、昔自宅のあった横浜市中区北仲通6-66と、大船渡津波博物館ができるさいとう製菓の住所を入力すると「442.9㌔・北東中心から-21度(24/360) 」と出た。北東(45度)から北寄りの22.5度が北北東となるので、カバー写真の説明に「north-northeast」を使うことにした。緑区の自宅からも1度東寄りになるけど、北東微北(33.75度)とまでは言えないから、これからのキーワードは「north-northeast」とすることにした。


facebookには下記を書いた
長らく放置していたblogを、ヒマに任せてamebloからblogspotに引っ越し。FC2を介すれば簡単とあったけど、写真のメンテはハンパじゃなかった。fb投稿のリンクが主だけど、あえて出してないのもありますよ。連動するのでfbのカバー写真も「north-northeast」と入れてみたが、理由は下記blogspotのタイトル説明と本文のとおり。まぁボチボチやっていきますのでよろしく。

http://cookie2940.blogspot.jp/
facebookLikes:42 Comments:5

fbプロフィールとカバーも変更

facebook用のプロフィール写真とカバー写真も、blogspot移転公開と同時に変更した。6月28日の退任翌日に替えて80のいいね!と11のコメントをもらって、おそらく同情票だろうと思ったが、前回を上回るいいね!の反応に驚いた。
facebookLikes:98 Comments:22

気持ちとしてはカバー写真の反応が楽しみだったのだが、やはりさいとう製菓の齊籐専務がコメントでも反応してくれてとりわけ嬉しい。齊藤さんの「進路15度微速前進ーイヨイヨマイボートで航海ですね~」に対し、私「早く大船渡で乗せてください。私の心はnorth-northeastです」。
facebookLikes:13 Comments:2

2012年10月28日日曜日

吉田町かもめ大学開校

せっかく夕方にできあがった「吉田町かもめ大学」の正門を、無声映画上映中、風で倒れたのをいいことに破壊活動の犯行に及ぶ悪ガキども。でもこのあと自分たちの城として再建したところが可愛い。これには名店街の荒井理事長も、事務局の新村君も目を細めていた。いい町の、いいイベントだ。これからの吉田町かもめ大学に期待!
facebookLikes:36

吉田町かもめ大学のfbページ。新村繭子君(右下)が都橋をはさんで野毛と吉田町のためにがんばっている。考えてみればきょうの大学講義は映画の勉強だった。映写技師の江崎克巳さん(右)から、巻き取りリールがあふれそうになったときの極意(左下)を教わったし、遊びに来ていた中村高寛監督の来年公開の映画の話を、名店街の荒井浩理事長にも紹介できたし、なにより悪ガキどもに感心させられた。

2012年10月25日木曜日

小川巧記さんからつながる会

開国博Y150の総合プロデューサーだった小川巧記さんを偲ぶ会が、11月6日(火)19:00からtvkの1階で開かれます。小川さんが蒔いたタネを育て、次はわれわれが蒔くという「小川さんからつながる」会です。必ずfacebookイベントのページの説明にある http://ow.ly/eIMqF の参加申込フォームにも記入するようにしてください。

(写真はtvkのY150担当だった折田君が探してくれた素材の中でおそらく一番古い2006年9月6日の1000日前カウントボード除幕式の動画をキャプチャーしたもの)


facebookLikes:37

【動画はこちらをクリック】
2006年9月6日1000日前カウントボード除幕式
                    2007年10月11日の記者会見                                                 2008年5月28日の記者会見

                    2008年7月5日ヒルサイドプレイベント                                2009年8月26日つながりのダイアログ

2012年10月23日火曜日

横濱フューチャーカフェ復活

‎10月は21日に引き続き28日(日)もフューチャーカフェを開催します。毎度、fbイベントの招待が行っている方、いない方があってすみません。横浜の魅力再発見と環境にやさしい移動手段を考える会ですが、22日にtvkで紹介した画面のようにワイワイ楽しくやってます。よろしかったらのぞいてみてください。11月からは毎月1回、3ヵ月は平日夜の開催となります。

fbイベント= https://www.facebook.com/events/437095416349263/

facebookLikes:14 Comments:5 Share:1

tvk「ありがとッ!」放送の画面









キーノートスピーチはUDCY研究委員の信時正人さん









NTT東日本の神奈川支店の地下のカフェを提供してもらったが、心配そうに見守るNTTの山名 基さん












真剣に参加者の話を聴いているふうの私だが…







最後のGグループのまとめは思うようにうまくいかなかくて反省、それにしても態度悪いしゃべり方だ(これも反省)

2012年10月21日日曜日

「カモンカモン赤レンガへ」会場到着

間に合った! 復活版横濱フューチャーカフェ終了後、赤レンガパークでやっているtvk開局40周年ライブに到着。トリをつとめる真心ブラザースのラスト30分だけ楽しもう。 — 場所: 横浜赤レンガ倉庫(Yokohama Red Brick Warehouse)
facebookLikes:57 Comments:3

同会場で前日10月20日開催の戦国鍋TVも1万人来場で大成功だった 


横濱フューチャーカフェいよいよ本番

横濱フューチャーカフェ復活版、「モビリティ・デザイン・カフェ」5回シリーズの第一回目。まずはUDCY研究委員・信時正人さんのキーノートスピーチからスタート。
facebookLikes:21 Comments:4 Share:1

【K嶋君から】
今日は高校の大先輩、元TVKの福島さんにお誘いいただいて、「モビリティデザインカフェ未来の横浜の移動空間を考える」というワークショップに参加しました。横浜の魅力を自分のなかで見つめ直すいい機会となりました。→この投稿からK嶋君のS井さんが反応、28日の第2回目に来てくれることになった。ありがとッ!

2012年10月18日木曜日

MBS製作「生き抜く」

ポレポレ東中野で毎日放送製作の映画「生き抜く」を観てきた。在阪局が南三陸町を一年間丹念に取材したものだが、井本プロデューサーたちはナレーションなどテレビ的なわかりやすくするための手法は排除した。それでも、記者が感じた光や音のみならず、現場のにおいや温度が伝わる作品になっている。関東ではポレポレ東中野のみ、26日まで。さ、これからフューチャーカフェの最終打合せ。 — 場所: NTT東日本 神奈川支店
facebookLikes:40 Comments:3 Share:1

2012年10月16日火曜日

横濱フューチャーカフェ復活へ

fbのキタナカ・メンバーやイマヨコ・メンバーに下記fbイベントの招待が行っている人と、行ってない人がいると思いますが、名簿管理がうまくできてなくてすみません。

tvkの1階で、元横浜市都市デザイン室長で東大教授だった故北澤猛さんと、4年前にはじめた「横濱フューチャーカフェ」を、NTT東日本の協力で復活させる試みです。

重複している方には申し訳ないですが、是非とも多くの人に来てもらいたくご案内します。すでに招待を受けていて、返事をしてない方はfbイベントで返事をお願いします。招待が行ってなくて興味のある方は私に連絡ください。

fbイベント= https://www.facebook.com/events/351384938289818/

facebookLikes:22 Comments:11

2012年10月12日金曜日

blogを復活させる

やっと、9ヵ月休眠していたblogの復活に手をつけた。会社を辞めて3ヵ月が経ち、10月の声を聞くと同時に、すべてをfacebookで発信するのではなく、備忘録的に、自分史的に書きためるために再構築することにした。昨年1月に登録して、東日本大震災の発災直後からはじめたfacebookとamebloは今年1月まではリンクしていたが、9ヵ月間放置していたのでこの間も埋めておこうとまず着手。なにせ震災1年から1年半のタイミングに会社退任という転機を迎えたのだから。

しかし、やっているうちに広告の多いamebloがイヤになり、どこかに引っ越しできないかと探っていたところ、たどり着いたのはこのblogspot。8日に登録し、きのうまでにベースとなる形ができたので今月中に完全に引っ越しすることにした。(facebook未投稿)

追記:「シジフォス」か「シーシュポス」か?
ギリシャの神々は、岩を転がして山頂まで運んでも自重でまた転がり落ちるという刑罰をシーシュポス(シジフォス)に与えたという。彼は永遠に終わらない苦役の中で不条理を考える。カミュがその考えと考え方について描いたのが「シーシュポスの神話」(清水徹訳)だが、「シジフォスの神話」とした訳者もいた(矢内原伊作)。ギリシャ読みならシーシュポスかシシュポス、それ以前に独仏英語を経由して訳されたのがシジフォスではないだろうかとのこと。改めてさらに調べてみたくなった。

2012年10月10日水曜日

賢くても、住所は言えない

「賢くても、住所は言えない」とは、おととい10月8日の朝日新聞の企画広告にあった共立製薬のコピーだが、確かにその通り。保護されたkinakoにチップが入っていれば、T野さんが半年後に名乗り出られる前に連絡がついただろう。ただ、彼らは数十㌔離れたところのアパート暮らしで飼うのは困難と判断して手放す覚悟を決められた。いまは責任がこちらにある。想定外が通用しない世の中、二度と悲惨な目に合わせてはならないので、kinakoにマイクロチップを装着した。本人は痛くも痒くもなかったらしく、いつも通り能天気。(facebook未投稿)
 

2012年10月9日火曜日

UKC JAPAN ティアハイム建設に向け本格始動



kinakoを原発5㌔圏で保護してくれたUKC JAPANがいよいよ「日本最大のティアハイム「命の家」建設へ」向けて本格的に動き出した。

寄付先:ゆうちょ銀行(記号:14440 番号:9903671 口座名義:「一般社団法人UKCJAPAN」 カタカナ名:「シャ)ユーケーシージャパン」なにとぞよろしくお願いします。


facebook|Likes:31 Comments:9 Share:7


ティアハイム(Tierheim)とは、動物の家という意味で、建設場所は全国から訪れるボランティアの交通の便にも適切な条件を満たすひつようがあるため、神奈川県か東京都を考えている。一万坪の土地を確保して、シェルター部門、外来サービス部門、トリミング・訓練学校部門、全天候型イベント部門、ドッグラン部門、動物病院部門・トリミングサロン部門、ペットホテル部門等の業務を行うためには3億円の資金が必要。


目標達成期間は6ヶ月で、1年以内には施設を完成させたいと考えている。この目標額には、被災ペット350頭、京都本部にてレスキューした70頭、合計420頭の維持管理費も含むという。

イマヨコNAVI「都市デザインツアー」リハーサル

11/10に「OPEN YOKOHAMA 2012」に参加するイマヨコNAVIの「都市デザインツアー」のために、きのう8日にリハーサルを実施。2時間の4㌔の細かい行程を検証したが、移動に1時間、国吉直行市大教授の話に1時間の配分もチェックした。途中、開港資料館でも開港時からの変化がわかりやすいパネル説明も、「たまくす」の話もしてもらいたいところだが、どうも収まらない可能性があるので悩ましい。(facebook未投稿)
           

2012年10月7日日曜日

ジャズプロ連携イベントに濱サク登場

横濱ジャズプロ連携イベント「みなとみらい21 JAZZ & Beer」は雨が上がり次第スタート。濱サクは待ちきれず美術館の入口で始めてしまった。横にあるブラッスリー・ティーズ・ミュゼでは結婚式も始まっていて少し遠慮気味。

いよいよ15:40にスタートした「みなとみらい21 JAZZ & Beer」で濱サクステージに"特別顧問"のエズラ・ブラウン氏が駆けつけてくれて大盛り上がり。2曲セッションして彼は関内のstugis cafeのライブに出演。


上:facebook|Likes:44

  Comments:8
左:facebook|Like:s31

  Comments:2

横濱ジャズプロの街角ライブ、今年から新生「カップヌードルミュージアムパーク」も会場に。街角もいいが、快晴の空と臨港を吹く風の中のステージも格別。サックス奏者で安藤百福発明記念館館長の筒井之隆さんもおチビさんジャズメンに「敗けた」。あしたも12時から3時半まで。




【コメントから】
N川さん「部活で少しだけ楽器には触れたんですがジャズは本当に難しかったです。リズムがとれず、演歌になってしまう…」やS木さん「やっぱり盆踊りで育った私たちですからね、、、」。

これに対して、私「N川さん、S木さん、日本人にも立派なブルースがあるでしょ。気仙沼に碑がある森進一の「港町ブルース」だってそうだし、元祖淡谷のり子の「別れのブルース」なんか、ちゃんと12小節3行詩になってる。演歌だろうが、盆踊りだろうが、ジャズやブルースであろうが、身体の血が叫ぶものが心にしみると思うんだけどね」。



facebook|Likes:57 Comments:13

2012年10月6日土曜日

福島のナシが届いた

元新聞記者の大先輩から福島産のナシをもらって感激、さらに同梱されていた資料を見て二度感激。1月の寒い中、原発から66㎞の梨畑を懸命に徐染作業した甲斐があり、放射能濃度の検査結果は飲料水規制値の10ベクレル以下の3.4ベクレル程度という説明が入っていた。
風評被害で出荷量が少なくなっているのはこの阿部農園だけではない、これからはせっせと福島産の果物や野菜を買うようにしなければ。
facebook|Likes:67 Comments:10

【コメントから】
S井さん「大きな素晴らしいナシですね! でも反対にこんなことまで書かなくてはいけないような国になってしまったこと、こういった表示に普通になってはいけないといつも肝に命じています。フクシマという文字を心に刻みましょう!」。

これに「同感!!」と言ってくれたM原氏に、私「確かに白井さんの言う通り。ただ、そんな日本を嘆きつつも、各メディアは忘れないように発信し続ける使命があると思ってる次第」。

2012年10月1日月曜日

「歩こう! ヨコハマ都市デザインツアー」

「ヨコハマをもっと知る、もっと楽しむ OPEN YOKOHAMA 2012」に、贅沢にも国吉直行教授を案内人にしてしまった『歩こう! ヨコハマ都市デザインツアー』でイマヨコNAVIも参戦。台風一過のきょう10月1日から、この自前チラシが桜木町駅と馬車道駅のOPEN YOKOHAMA案内所に置かれる。
http://www.open-yokohama.jp/event/detail.html?CN=58113
facebook|Likes:54 Comments:8 Share:5