2015年8月21日金曜日

そともんぴ

「70’sバイブレーション!YOKOHAMA」⑩  ある大手イベンター社長の父君に教わったシリーズ第二弾「そともんぴ」…字がわからないけど「祝日に興行はやるな」という教え。県民ホールの抽選で連休中の日が取れたと、意気揚々報告に行ったら「ソトモンピと言って興行はしないものだ」と言われてしまった。赤レンガ倉庫は9月13日まで祝日はないので大丈夫!
facebook | Likes:91 Comments:16


「コレですかね?」と隠語辞典を引いてくれたK木さんが「外紋日」であることを教えてくれた。「び」だったとは! 長年の謎が解けて嬉しい。辞書によると「休日でも寄席の儲けとならぬ日」とある。
紋日=「江戸時代、官許の遊郭で五節句などの特に定めた日。この日遊女は客をとらねばならず、客も揚げ代をはずむ習慣であった」とあり、さらに「物日(ものび)の転訛で、日常と違った晴の日。年中行事や祝祭日や婚礼、葬式などの人生儀礼の行われる日をいう。こういう日には、紋付の晴れ着を着ることが多かったので、近世以来、紋日という言い方が流行した。明治時代以降は、祝祭日に国旗を立てることになり、祝祭日を「旗日」とよんだのと同類の造語法である」とのこと。「もんぴ」とも読むとあるので「そともんぴ」も間違いではなかったようだ。