2011年5月31日火曜日
中華街の名店・安楽園が閉店してしまった
2011年5月29日日曜日
イマヨコNAVI 2011年第1回公式ツアー「YC&AC」
2011年5月28日土曜日
神奈川フィルハーモニー管弦楽団に寄付
2011年5月27日金曜日
iPad2を買ってしまった
2011年5月23日月曜日
被災局からの情報二題
先週の金曜日、東日本放送のコンテンツセンター長からサーベイリサーチと共同で実施した避難所における被災者への個別面接調査の資料をもらった。「最も知りたかった情報」は、発生後数日間は「家族・知人の安否」70%弱、「地震・津波の被害状況」約50%。現時点では「仮設住宅の入居時期」が70%、「生活上の不安・問題を解消するような情報があまり提供さてれいない」が42%を占め、「まったく提供されていない」と合わせると約60%が情報提供不足と回答したとのこと。いつ何時、被災局になるか分からない。われわれにも極めて貴重な資料だ。
月1回の特番と、月~木で5分ベルトもレギュラーで放送しているKHBに限らず、各県各局は必至で地元から発信し続けている。でもこんな中、後世のために調査を実施した姿勢に改めて敬意を表したい。
避難所における被災者への個別面接調査
2011年5月21日土曜日
みなとみらい大学とhana*hanaフェス実行委員会
2011年5月20日金曜日
Temiyanの「Smile」
テミヤンは5月29日、6月24日に被災地で唄ってくるそうです。
不況で派遣切りにあった出稼ぎの父が、残してきた妻子にどう打ち明けようか、という姿をテレビで見てできた曲。3.11大地震で時期尚早と思い、唄っていませんでしたが、今回は友人がユニバーサルレスキュージャパンのボランティア活動の報告も含め、♪Smile を使って作ってくれました。(テミヤンの紹介文・一部省略)
http://www.youtube.com/watch?v=LRoyX0XgbQ0
2011年5月16日月曜日
小田原で預かっていた「だいちゃん」が亡くなった
飼い主が小田原まで会いに来られたり、宣告された余命より長く生きられたのが何よりの救い。小さい命を守るのは義務、そのことをわれわれも国も自治体も忘れてはならない。
ウチのkinakoは元気にしてくれているが、乳腺炎だったり腫瘍があったりで、大事でなければと願うのみ。
http://ameblo.jp/dog-rescue/image-10890909680-11230856309.html
2011年5月14日土曜日
きょうはキタナカ・マップづくり
横浜市の杉山さんからけさ、Osteria Austroをはじめたくさんの情報をもらった。きのう北仲通を改めて歩いてみて、知事との昼食会後だったので入らなかったが、Osteria Austroは中でも一番良さそう。来週ランチに絶対行くぞ。杉山さん提供の「お気楽OLの全国の美味いお店探し」一覧も役立った。1丁目の一番端っこだったしWhaler's Wharfを忘れるところだった。いまはESSENCEにかわっているので行ってないけど。松野君が11日に「キタナカグルメってどう?」と書いたのがきっかけで、google mapに落としてみようと始め、何人かが情報を入れてくれ、さらに境界線も入れてたし、一応飲み食い関係はほぼこれで全部かな。今後もメンバーのみんなが周辺の面白そうなスポットを書き込んでくれるのが楽しみ。(facebook未投稿)
2011年5月13日金曜日
きょうの「tvkニュース930」は酒井先生生出演で震災特集二夜目
明石記者:震災10日後と、約2カ月後を知る酒井医師。現地にいった人だからこそ分かる、言葉という形にする難しさ。それでも、出演してくださることになりました。是非、先生の言葉に耳を傾けていただければと思います。
2011年5月12日木曜日
神奈川からの支援のもよう「tvkニュース930」で特集
2011年5月11日水曜日
さいか屋藤沢で「tvkネットショップ特別販売会」を開催
「地ビール&地元フード祭」にも協賛した岩井の胡麻油も出店、社長親子も来られてました。湘南方面の方々、ぜひ両ブースにお立ち寄りください。
これをfacebookで報告したら、下記の通り松沢前知事も反応してもらいました。
こういう速さと、意外性がfacebookの面白いところ。
朝から失礼、ウンチ話
【コメントから】
Ueda Yuri:こないだ、たまたまYoutubeでとてもひどい動画を見てしまいました。「犬は害獣です。避難所に連れてこないでください。」という題名だったか、その動画の内容たるもの、胸が痛くなるものでした。被災された方の投稿なのかもしれないので、あまり多くのことを申し上げられませんが、心に何か闇を感じる内容でした。
もちろん、マナー違反はあってはいけないし、私も自分の家の前に糞尿をされるのは悲しいです。でも、うちの近所は実は老人ばかりが住んでいる場所で杖をついてお散歩している方や目の見えない方が普通のわんちゃんを散歩している姿をお見かけします。うちは母がほとんど歩くのが困難なので、もしかしたらそういうご老人達はうんちを拾いたくても拾えないのかなと思うことにして、代わりに自分が拾って帰ります。
みんなが自分本位でなく、見えない相手の立場を思いやること、相手の言葉の裏に本当は何が隠れているのかな? そこまで考えることができるようになったらいいのになっていつも思っているんです。それは言葉を話せないワンコと暮らすようになってから自分にできたクセです。だからちょこに感謝なのです。
【これに対して私】
UKC JAPANの細代表は「避難所で一緒に居られるからと喜べない。長期化するとペットにあたる人が増え、虐待が始まるからだ」と言ってます。
それにしてもUedaさん、すばらしい。やなせたかし氏は「アメリカにはアメリカの“正義”があり、フセインにはフセインの“正義”がある。でも困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても国が違っても『正しいこと』には変わりません。絶対的な正義なのです」と言う。
互いに罰を与えようと思うことがいけないのであって、いますべき絶対的に『正しいこと』を実行する方が先決なんですね。勉強になります。
2011年5月8日日曜日
サンテレビの「東日本大震災"被災地"から被災地へ」を放送
16年前、阪神・淡路大震災の被災者支援にあたったボランティアが東日本大震災の被災地で活動する様子を取材したドキュメンタリー番組「東日本大震災 “被災地”から被災地へ」をサンテレビ(神戸市)が制作し、5月1日に放送する。阪神・淡路を契機に生まれたボランティアのつながりが、東北でも機能していることをリポートする。
震災から1週間目と1カ月目の2回、記者やカメラマンら4人が東北入り。宮城県石巻市の避難所などを、約2週間にわたって車などで寝泊まりしながら取材した。
番組は、避難所に入ったボランティアグループ「チーム神戸」代表の金田真須美さんが仲間に頼んで衣類を手配し、被災者に配る姿などを伝える。各地の災害被災地で知り合ったボランティアたちが宮城で再会し、一緒にがれきを取り除く様子も撮影した。
16年前も取材した鎌田一成カメラマン(50)は「阪神・淡路の時は勝手連的だったボランティア活動が、成熟したネットワークになっていると感じた。少しだけ明るさが見えた」と話している。
放映は午後2時~2時55分。5月中に関東や京都、三重の提携局でも放送される。(金川 篤)
「地ビール&地元フード祭」最終日
2011年5月7日土曜日
UKC JAPAN 細夫妻は本当にスゴイ
2011年5月5日木曜日
キタナカでPray for JAPAN
2011年5月4日水曜日
kinako 初のドッグラン体験
(facebook未投稿)
2011年5月3日火曜日
kinakoと初めての本格的な散歩
3年前まで毎週のようにcookieと行っていた、ズーラシア隣接の「都岡の森」で、kinakoと初めての本格的な散歩。facebook|Likes:19 Comments:5
2011年5月2日月曜日
この子たちが見聞きしたことは夢に出てくるのだろうか
UKC JAPANに保護されてから、ウチで預かるまでの3日間も、ほかの100頭以上の仲間とはどんな情報交換をしたのだろう。特にニュース930で紹介し、犬舎で下にいた同じゴールデンのレオン君とはどうだったんだろう。
昼間はcookieと同じように全く吠えないから、この子も番犬としてはどうかと思うのだけど、夜中は時々寝言で吠えているのが切ない。
そのうちNTV「志村どうぶつ園」の動物と話せるというハイジさんのコーナーに、震災がらみのことが出るだろうが、これも観たくもあり観たくもなし。(facebook未投稿)