2022年12月22日木曜日

24 Seasons 冬至

一番日が短い #冬至。ドーでもいいことだが、実は1/7の日出が一番遅く、12/6の日没が一番早く、その中間にある冬至が両日より6分近く短かい(写真は12/20の日出前・この時期来光は隣の棟で見えない)。このようなことがわかるサイトは便利なものだが、かなり精度の上がった #Google飜訳 にある落とし穴を見つけてしまった。アメリカから4000ページもの資料を持ち帰った映画監督の手伝いでGoogle飜訳をしていて気づいたのだが、少し複雑な文章で「:」や「;」があるとそのあとの一部を訳さない現象に出くわした。説明が長くなるので詳細は https://cookie2940.blogspot.com/2022/12/24-seasons.html に。来年の #立春 までの #二十四節気 カウントダウンはあと4。次は1/6の #小寒Likes:209 Comments:3 Share:2

①は短く簡単な構文のため、問題なく訳される。ところが、
A=an experiment
B=by Dr. John Smith
C=a lab with hidden name
D=the effects of the same X of Y at normal temperature in Z
E=delivered at high intensity for a short time
F=at low intensity for a long time
のように複雑な要素が入ると、②の訳のように(a) が無視されて訳されず(b)だけになる。その場合、左側原文の、例えば「in which」などの前に改行を入れると「(a) 高強度で短時間、(b) 低強度で長時間」の訳が出てくる。したがって複雑な構文の場合は、③のように切れ目と思われる関係代名詞や接続詞、「:」や「;」のところに改行を入れると、無視されず忠実に訳されることがわかった。いまのところ、どこに入れるべきかという法則性は見出せてないので、入れてみて自然な訳になるものを選ぶしかない。 

 

2022年12月7日水曜日

24Seasons 大雪

#大雪(たいせつ)の #安針台#公孫樹 バックの #大島桜#横須賀市の木)が一段と赤く美しい。 #伊呂波紅葉 は全身真っ赤になる前の緑との共演がいい。さらにここでは緑・黄・赤の葉に、蝋になる実の白まで同時に見せてくれる #南京櫨(ハゼ)も楽しめる。一方、そんな派手な木が少ない裏山はやや地味だ——人間が認識できているのは187万5000色といい、この写真で43,702色。このうち鮮やかな色は地表近くに多く、面積も狭く、紅葉は短期間なので自然林では少数派だ。ゆえに日本の風景は圧倒的に中間色でくすんでいるからわが裏山は地味で当然、でもそれは四季の変化を描く #油絵の下塗り の役目とも思う。来年の #立春 までの #二十四節気 カウントダウンはあと5。次は12/22の #冬至Likes:209 Comments:2 Share:2