2020年11月27日金曜日

「横浜マジックアワー」再放送を嘆願

 4Kテレビを持っている方も、そうでない方も、ぜひ再放送の要望を下記からNHKに送ってもらえるとありがたいです。ひょっとするとBSやBS4Kの年末再放送枠で考えてくれるかもしれません。もともと、本放送が22日で、24、25、26日と免罪符的に再放送している編成方針に違和感を覚えますし、この際横浜の熱い思いを声を大にして伝えられたらいいと思いますので、よろしくお願いします。https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi 山崎さんの投稿はこちら…https://blog.goo.ne.jp/.../7b1ec621671bc9e265d012668b108400 Likes:39


 

2020年11月22日日曜日

FALLOUTクラファンあと一ヵ月

 唯一の被ばく国の日本が不参加だが #核兵器禁止条約 が発効する1/22まで2カ月、映画「 #X年後 」第3弾をアメリカで上映するためのクラファンが〆切られる12/25まで1カ月。 #南海放送 #伊東英朗 ディレクターは、中部太平洋の核実験で被ばくしたのは #第五福竜丸 1隻だけではなく、その年だけで1000隻近くの日本漁船が被ばくしたことを訴えて、12年の #ギャラクシー賞 報道活動部門で大賞に輝いた。私はこのときの「制作者と語る会」で本作品を担当させてもらい、誠実で物腰の柔らかいご本人に接することができたが、その雰囲気とは対照的に映画化第3弾となる最新作は英国兵まで追っていてますます鋭く冴えわたっている。ぜひともご支援を。https://readyfor.jp/projects/FALLOUT Likes:77 Comments:3 Share:3 


 

2020年11月16日月曜日

よこはま運河チャレンジ2020終了

 今年はパレードを実施できなかったが、 #よこはま運河チャレンジ2020 は11/14、15に無事終了。 #吉田新田 を半周ずつする「みなとコース」「吉田新田コース」のクルーズは、10/19予約を開始して親子席を除く全308席が3日間で完売だった。船からは #濱橋会 メンバーが12ヵ所の橋に設置した運河伝承サインは見えないのでこの映像で確認し、機会があったら地上からも歩いて運河を楽しんでもらいたい。横浜の発展を支えてきた運河のことを参加したみなさんが楽しく伝承してもらえたらと思う。写真は運河にかかる40以上の橋の中で一番好きな浦舟水道橋に向かうヴェネチア号。 https://youtu.be/wOBuQVeTRHU Likes:107 Comments:5 Share:6 


 

2020年11月11日水曜日

FALLOUTクラファン

#南海放送#伊東英朗 ディレクターが映画「 #X年後 」第3弾をアメリカで上映するためにクラファンを組んだが、12/25までとなりいよいよ切羽詰まった状況だ。中部太平洋の核実験で被ばくしたのは #第五福竜丸 1隻だけではなく、その年だけで1000隻近くが被ばくしたことを訴えて「 #地方の時代映像祭 2004」ではグランプリを受賞、12年の #ギャラクシー賞 報道活動部門ではフクイチであらためて注目され、それまで7 回の放送と映画化も評価され大賞に輝いた。私はこのときの「制作者と語る会」で本作品を担当させてもらい、誠実で物腰の柔らかいご本人に接することができたが、その雰囲気とは対照的に映画化第3弾となる最新作は英国兵まで追っていてますます鋭く冴えわたっている。ぜひともご支援を。https://readyfor.jp/projects/FALLOUT
Likes:61 Comments:3 Share:3
 

 

2020年11月9日月曜日

関内唯一の坂・衣紋坂

 #ホッチポッチミュージックフェスティバル を日曜日 #横浜公園 で開催したが、すぐ横のみなと大通りに #衣紋坂 といわれた坂があったのを思い出した。確かに砂洲になっていた本町通あたりから今でも1mほど低く、現横浜公園の #港崎遊郭 がさらに低かったとは言え、これを坂とするにはかなり無理がある。どうも新吉原の遊客が入口の大門に向かうときに身なりを整えたという衣紋坂を真似たようだ。車線を減少させてその分歩道を広げ、使えるスペースを増やし、歩きやすい町づくりをしようという社会実験「 #みっけるみなぶん 」が月曜日から始まるようで、すでに車線規制やデッキができていた。日本大通りや馬車道、元町の道をつくり出した都市デザインが横浜のお家芸だそうだが、今度は各地が横浜を真似るようになってほしい。 Likes:145 Comments:7

コメント欄で「左の横浜本町并ニ港崎町細見全図(1860年)は、斜めからの落差があることがよくわかる。右の御開港横浜正景(1864年)では衣紋坂の下が吉原道におりる階段状になっているように描かれていて、この図は町会所の位置が少しずれていて気になる」と書いたら、横浜の歴史の大家で先輩の斎藤多喜夫さんから「階段状のものは橋だと思います。町会所は当初現在の開港記念会館の向かいにあったので、これでいいんじゃないでしょうか」とのこと。7年前の広報よこはま中区版に紹介されていて少し調べたときから気になっていたことが解決した。