2012年12月31日月曜日
真北と磁北
今年は体内の地軸がずれていたことにやっと気づかされた。地球の自転軸の真北と地磁気による磁北がずれているのと同じ。北と思っていた方向に向かうことをやめて、半年間真北に修正を図っているが、まだ何度ずれていたのかもわからない。河田町時代の正月特番、山下町時代の年越しライブから太田町時代のYB特番まで、ほぼ40年間家で1年をゆっくり振り返ることすらしなかったけど、今年は違う。あしたからの新たな針路に身を引き締めてかかろう……
ナポリタン学会事務局長に活動回顧録をシェアしろと命ぜられたので、ついでに大晦日らしい一丁前のコメントを書いてみました。ではみなさん、良いお年を。
facebook|Likes:63 Comments:11
2012年12月27日木曜日
新市庁舎整備基本構想案の市民意見募集開始
2012年12月26日水曜日
2012年自分新聞発行
facebook自体のコンテンツに「自分の2012年のまとめ」があって、クリック一発で年間の投稿のハイライトが表示され、一年を振り返るためにはいいサービスだ。特に6月会社を退任するという転換期だった私には極めて感慨深いものがある。最近、このコンテンツで発信する人が増えてきて、あぁ年末なんだと実感する。そこに、グローバルアストロラインズ社が「自分新聞」というサービスの提供を開始し、これを利用してfb投稿する人も目立ってきた。ただ、こういうソフトの場合、往々にして自動的に公開されてしまうのだが、一応公開先を選べ、最終的に自動生成された内容も確認した上で公開ボタンを押すか、押さないかを選択できるので試してみた。(facebook未投稿)
12/26までのデータ
最多「いいね!」数:278(白井貴子さんタグづけのおかげ)、最多コメント数:89(この退任表明時の「いいね!」145が実力、普段の投稿はせいぜい5,60)、友だち数:603、総「いいね!」数:4380
横浜名画座60周年の会
シネマジャック&ベティの前身・横浜名画座60周年の会での収穫。ほとんど知られていない詩人だが「にせきちがい」を書いた濱田嬌太郎が前支配人福寿祁久雄さんの叔父であることを、神奈川新聞の服部宏さんが挨拶の中で教えてくれた。ほかにも心があたたかくなる映画好きがたくさん集まった、とてもいい会。おまけに最後は新しいロゴ看板の点灯式で〆るなんて、梶原俊幸現支配人もやるね。(facebook未投稿)
2012年12月25日火曜日
一本松再生作業を初公開
本家白井さんの投稿では、「全てを知っている凄い松!鉄骨入りで復活!世界ではじめて『アトムになる一本松!』」と書いていてさすがだ。
友だちの多い人(白井さんは5000人)をタグづけすると、実力の数倍の人にいいね!をもらうことに脅威も感じたので、無闇に使ってはいけないと改めて思った。しかし、自分の交友関係以外の人に広く知らせたいときや、その人になりかわって知らせる場合には極めて便利な機能だ。
効果的であるがゆえに運用には十分気をつけなければならない。視聴率同様、いいね!の数値勝負的なことにこだわってもいけないし、ましてやタグづけでいいね!の数を増やそうなんて思うのはもってのほか、と当たり前だが重要なのは番組同様情報の中味であると肝に銘じた。
やりとりしたコメントでは、「県内でも映らない区域があるのは残念」と、HPのニュースのリンク先まで出してもらったI岡さんに、私「県内でも山かげなどで映らない東京局もあり、それが直進性の強いUHF波の悩みなのです。HPのリンク先まですみません。なお、動画は夕方分ですがこちらにあります」と、いまなおまるで現役時代のような擁護発言に自ら苦笑。31日には自動消去されるが、HPニュースサイトは http://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.php#0016554 、ニュース動画サイトは http://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/2012/12/25/post-316.html から。
2012年12月19日水曜日
白井貴子さん黒岩知事に松の花音頭CD贈呈
2012年12月18日火曜日
さらば神奈川新聞!?
2012年12月13日木曜日
キタナカ始動はいいが
市庁舎移転計画が「北仲通南地区」に決定したと報じた11/ 30付の神奈川新聞(左下)と12/1付の朝日新聞
市庁舎整備計画3案4パターンが出そろったことを報じた11/ 9付の朝日新聞と神奈川新聞(右下)
2012年12月9日日曜日
志賀信夫さんとYCCと黄金町
この日は、その足でヨコハマ創造都市センターのセミナー「創造都市の新しいかたち」に。櫻井淳計画工房が事務局となって、札幌、十和田、神戸で活躍しているアーバンデザイナー3名を呼び、地元でがんばっている岡田勉、山野真悟、池田修各氏らと対談してもらう企画だ。創造都市にするために、映像作家やアニメクリエーターや建築家などのクリエーティブな人間を多く抱擁することに注意が向いていたが、実はこういうセミナーや懇親会でどうすればいいかを考えること、考える場をどれだけ多く持っているかも大事だと痛感。
明けて9日には役所の若手との勉強会「なぎさ会」を主宰している秋元康幸さんが、黄金町ツアーをやるというので交ぜてもらった。地元小学校生としては立ち入り禁止地区だったし、ここ8年の浄化運動のキーマンに話を聞きに来たことはあるものの、ゆっくり街を歩き楽しむにはいい機会だった。ただ、せっかくギャラリーなどへ転換できた店(赤色の模型)が増えたものの、新手の商売でまた暴力団が戻って来はじめていることが残念だ。
(facebook未投稿)
2012年12月7日金曜日
三陸沖M7.3
facebook|Likes:63 Comments:1 Share:1
一本松は確かに新たなステージに入ったが、総工費は約1億5,000万のうち、まだ6,054万円の寄付しか集まっていないというのも現実(三陸経済新聞 http://sanriku.keizai.biz/headline/527/ )。
2012年12月6日木曜日
GALAC1月号
9月号のマツコ・デラックス、12月号の頼朝役岡田将生などの旬な顔で、しかも誰でも黒の衣裳というGALACの表紙。毎月の楽しみの一つなんだけど、正直何で松平健なの?と思ったら、1/3放送の時代劇専門チャンネル「鬼平外伝 正月四日の客」で、4年ぶりの時代劇の主役とのこと。
2012年12月2日日曜日
映画「君はヒヨシを見たか!!」
映劇にゅうくりあを主宰している同級生の泉谷渉君が製作した映画「君はヒヨシを見たか!!」を、伊勢佐木町のクロスストリートで観た。戦前は押しも押されもせぬ大スターの日吉良太郎だが、戦後はなぜか完全に演劇界から姿を消し、われわれの生まれた1951年に亡くなっている。彼の常打ち小屋だった敷島座もワンブロック関内よりで、いまはBoutiqueQuestionになっているところにあり、クロスストリートで5日間にわたって公開した意味があった。地元素材発掘と単なる謎解きではないストーリー仕立ては、半導体などの新聞社の社長業のかたわら芝居と座付作家を続けている泉谷君ならではだ。ただ、十分な資金と時間がなかったゆえの不完全さは残念だった。新たな横浜の宝物を示してくれ、その記録を映像に固定する価値は十分にあったので、倒叙法で編集し直したい衝動にかられたけど、やはりそれでは映画でなく、単なるテレビの推理ドラマになってしまうのかも知れない。
(facebook未投稿)
2012年12月1日土曜日
イマヨコNAVIサブツアー「横浜最高峰を歩く」
2012年11月30日金曜日
「失われた街」県建設安全協会版
2012年11月24日土曜日
世界192紙の頂点の印刷技術
facebook|Likes:56 Comments:12
2012年11月17日土曜日
TEDxSeeds開催
2012年11月16日金曜日
さらばiPad2、iPhone4
2012年11月13日火曜日
h.イマジンのマスター冨山さんを囲む会
2012年11月10日土曜日
イマヨコNAVI「都市デザインツアー」
「OPEN YOKOHAMA 2012」の一つにしてもらった「都市デザインツアー」を無事終了。メンバー以外の申し込み参加者15名にも、みな満足してもらえたようだ。運営スタッフ10名、講師・ゲスト2名の27名がぞろぞろ関内を歩いていた姿はどんなふうに見えたのだろうか。でも、国吉直行氏の都市デザインにかけた情熱を、直に感じ取ってもらえた企画だったと思う。メンバーで国吉ファン・K山の執念で実現できたようなものだ。参加者の半分が team open yokohama のWSに合流している間、ちぐさの2階でしばらく国吉、秋元両氏の労をねぎらい、WS終了後はそのままスタッフ全員がそろって大打上大会になってしまった。快く貸してもらった藤澤さんに感謝だ。12日には大船渡のh.イマジンのマスター冨山勝敏さんが来て、1階でまたパーティーになる。本当にいい秘密の基地だ。
(facebook未投稿)
2012年11月9日金曜日
テツモフォトウィークで入選
http://www.hara-mrm.com/event/event1211_p08.html
2012年11月6日火曜日
コ・ココ・ココロ・ココロミの会
小川巧記さんを偲ぶ会として「小川巧記さんからつながる〜コ・ココ・ココロ・ココロミの会」をMBC1階で開催。この場所に「イマジン・ヨコハマ」の事務局を置いてくれたのも小川さん。事業局に無料で開放してもらった。ケータリングは野毛を愛した小川さんのために野毛飲食業協同組合が一手に引き受けてくれた。ウエルカムボードとして飾ってくれたのは画家の伊藤久美子さんの2×3mの大きな木。思いおもいに葉っぱ型の紙にメッセージを書いて貼りつけてもらった。ガラスのパーティションの寸法を測り間違えていて焦ったが、急遽古巣の映像デザイン部の古波津さんに助けを求め、何とかうまく飾れた。(facebook未投稿)
2012年11月5日月曜日
南三陸町の大漁旗キーホルダー
2012年11月4日日曜日
スピード・オブ・ライト軍団に遭遇
2012年11月2日金曜日
ポーランド・ポスター展内覧会
2012年10月30日火曜日
blogspot移転をfacebookで公開
北北西などは16方位、航海用の羅針盤にはより正確な32方位が中世の大航海時代から必要とされたともいうから、このネタいただきである。カンで横浜から大船渡は北北東くらいだろうと、便利なもので住所を打ち込むと方位と距離が表示されるサイトがあって、昔自宅のあった横浜市中区北仲通6-66と、大船渡津波博物館ができるさいとう製菓の住所を入力すると「442.9㌔・北東中心から-21度(24/360) 」と出た。北東(45度)から北寄りの22.5度が北北東となるので、カバー写真の説明に「north-northeast」を使うことにした。緑区の自宅からも1度東寄りになるけど、北東微北(33.75度)とまでは言えないから、これからのキーワードは「north-northeast」とすることにした。
facebookには下記を書いた
長らく放置していたblogを、ヒマに任せてamebloからblogspotに引っ越し。FC2を介すれば簡単とあったけど、写真のメンテはハンパじゃなかった。fb投稿のリンクが主だけど、あえて出してないのもありますよ。連動するのでfbのカバー写真も「north-northeast」と入れてみたが、理由は下記blogspotのタイトル説明と本文のとおり。まぁボチボチやっていきますのでよろしく。
http://cookie2940.blogspot.jp/