2011年5月31日火曜日

中華街の名店・安楽園が閉店してしまった

修学旅行生で賑わう中、ひっそりと安楽園はおよそ100年の歴史に幕を閉じた。きょうが定休日なので、営業はきのうで終え、きょうは予約の方に焼売だけ販売していた。シャッターが半分下りていたのを強引に入って、昨年12月の「あっぱれ」のお礼を言えただけでも不幸中の幸い。「こんなことならもっと焼売をつくっておけばよかったわ」と言われた奥さんの言葉が悲しい。林兼正発展会理事長によれば4年間で100軒近くが閉店していて、ほぼそれに近い数の店舗がオープンしているとのこと。最近の食べ放題系が目立ってきたのはそういう流れ。また一つ大事な市民の財産を失った気がする。
facebookLikes:24 Comments:14

2011年5月29日日曜日

イマヨコNAVI 2011年第1回公式ツアー「YC&AC」

きょうはあいにくの雨ですが、イマヨコNAVI公式ツアー2011年第一回目(通算9回目)の「YC&AC(Yokohama Country and Athletic Club )ツアー」と、イマジンヨコハマ元事務局長松野氏の快気祝いを米国国務省日本語研修所で開催。イマヨコNAVIメンバー17名は、まずこれから140年の歴史を持つ日本最古のスポーツ施設の説明を山田マネージャーからしてもらうことにしています。夕方からは同じ山手の丘の尾根をたどって快気祝いに駆けつけます。イマジンヨコハマつながりの1日ですが、それにしても雨が恨めしい。
facebookLikes:10 Comments:1


2011年5月28日土曜日

神奈川フィルハーモニー管弦楽団に寄付

神奈川フィルハーモニー管弦楽団を支援するブルーダル基金が思うように集まっていない。特に経営状態が悪い財団へ寄付の場合、税制上の優遇措置を受けられないことが災いしてか、法人からの寄付はまだ2件・50万円ほどにとどまっている。きょうのみなとみらいホールでの定期演奏会後にtvkから、7月の完全デジタル化と会社創立40周年のタイミングで、神奈川県民に感謝の意を表し、1000万円を寄付させてもらった。
facebookLikes:23 Comments:5

2011年5月27日金曜日

米国国務省日本語研修所

米国国務省日本語研修所の、今年は諸事情で昼間っからパーティー開始。すみません、もう飲んでます。facebook|Likes:18 Comments:9 
 


iPad2を買ってしまった

昨夜帰りがけ、ヨドバシにWiFiの32GBなら在庫があったので、WiMAXを契約し、携帯キーボードとともにiPad買ってしまった。へたってきた会社用のMacBookをAIRに買い替えようか迷っていたけど、会議のメモとメール、Webの閲覧程度ではこれで十分だし、老眼には自分でスクラップしたpdf記事やニュースサイトを読むにも手軽で便利。
facebookLikes:20 Comments:10

2011年5月23日月曜日

被災局からの情報二題

きのう22日、ウチのアナが被災局に話を聞きに行ったそうだ。「震災から1ヵ月もしないうちに、月に一度の震災番組を立ち上げ、さらにニュース枠では伝えきれない映像&エピソードをミニ枠で放送」しているという。友人の局員から「風化させてはいけないから、見てもらって良かった」という言葉が忘れられないという。

先週の金曜日、東日本放送のコンテンツセンター長からサーベイリサーチと共同で実施した避難所における被災者への個別面接調査の資料をもらった。「最も知りたかった情報」は、発生後数日間は「家族・知人の安否」70%弱、「地震・津波の被害状況」約50%。現時点では「仮設住宅の入居時期」が70%、「生活上の不安・問題を解消するような情報があまり提供さてれいない」が42%を占め、「まったく提供されていない」と合わせると約60%が情報提供不足と回答したとのこと。いつ何時、被災局になるか分からない。われわれにも極めて貴重な資料だ。

月1回の特番と、月~木で5分ベルトもレギュラーで放送しているKHBに限らず、各県各局は必至で地元から発信し続けている。でもこんな中、後世のために調査を実施した姿勢に改めて敬意を表したい。
避難所における被災者への個別面接調査
facebookLikes:16

2011年5月21日土曜日

みなとみらい大学とhana*hanaフェス実行委員会


9時から7月30日開校予定の「みなとみらい大学」プレオープンクラスに出席。nitehi worksの稲吉稔代表と横浜グリーンピースの椿直樹代表取締役の講義。写真はNatura Linguaの潟沼潤代表。@日本丸メモリアルパーク訓練センター






続いて、8月6日~21日に野毛や吉田町で「Hana*Hana FESTIVAL」をやろうと、村田屋の藤澤さんや登良屋の荒井さん、白井貴子さんらと実行委員会。「ちぐさ会」の気賀沢さんらが陸前高田市で被災したジャズ喫茶「h.イマジン」に支援に行って関係が深まった話が印象的。この期間、空き店舗でまた「ちぐさ」が復活し、「h.イマジン」の冨山マスターを招ければ最高なんだが。(facebook未投稿)

2011年5月20日金曜日

Temiyanの「Smile」

きのうのtvk「ありがとッ!」(12:00~14:00放送)で北原照久氏がテミヤンの「Smile」を紹介。即、テミヤンから「CD音源に編集していただき嬉しかったです!」とメール。担当の小林ディレクターを褒めに行ったら「音が割れてましたからねぇ」とかわいくない返事(当たり前だけど)。さらにテミヤンは「本来はシングルの音源を流していただきたかった」とも。これまた贅沢な(アーティストとしては当たり前な)メール。でも嬉しかったな。
テミヤンは5月29日、6月24日に被災地で唄ってくるそうです。

不況で派遣切りにあった出稼ぎの父が、残してきた妻子にどう打ち明けようか、という姿をテレビで見てできた曲。3.11大地震で時期尚早と思い、唄っていませんでしたが、今回は友人がユニバーサルレスキュージャパンのボランティア活動の報告も含め、♪Smile を使って作ってくれました。(テミヤンの紹介文・一部省略)
http://www.youtube.com/watch?v=LRoyX0XgbQ0
facebookLikes:12 Comments:1

2011年5月16日月曜日

小田原で預かっていた「だいちゃん」が亡くなった

ウチで預かっている子と同じころの被災して40日後に救出された「だいちゃん」が亡くなったという。飼い主は幸いわかっていたものの避難所では飼えず、小田原の里親に預けられ病気と闘っていた。しかし高齢で弱っていたため、看病の甲斐なく先日、小さな命が消えてしまった。

飼い主が小田原まで会いに来られたり、宣告された余命より長く生きられたのが何よりの救い。小さい命を守るのは義務、そのことをわれわれも国も自治体も忘れてはならない。

ウチのkinakoは元気にしてくれているが、乳腺炎だったり腫瘍があったりで、大事でなければと願うのみ。

http://ameblo.jp/dog-rescue/image-10890909680-11230856309.html
facebookLikes:5 Comments:3

2011年5月14日土曜日

きょうはキタナカ・マップづくり

横浜市の杉山さんからけさ、Osteria Austroをはじめたくさんの情報をもらった。きのう北仲通を改めて歩いてみて、知事との昼食会後だったので入らなかったが、Osteria Austroは中でも一番良さそう。来週ランチに絶対行くぞ。杉山さん提供の「お気楽OLの全国の美味いお店探し」一覧も役立った。1丁目の一番端っこだったしWhaler's Wharfを忘れるところだった。いまはESSENCEにかわっているので行ってないけど。松野君が11日に「キタナカグルメってどう?」と書いたのがきっかけで、google mapに落としてみようと始め、何人かが情報を入れてくれ、さらに境界線も入れてたし、一応飲み食い関係はほぼこれで全部かな。今後もメンバーのみんなが周辺の面白そうなスポットを書き込んでくれるのが楽しみ。(facebook未投稿)


2011年5月13日金曜日

きょうの「tvkニュース930」は酒井先生生出演で震災特集二夜目

きのうの「tvkニュース930」(21:30~22:00放送)に続き、きょう二夜目となる大震災特集のお知らせです。明石と境先生のコメントを紹介させてもらいます。
明石記者:震災10日後と、約2カ月後を知る酒井医師。現地にいった人だからこそ分かる、言葉という形にする難しさ。それでも、出演してくださることになりました。是非、先生の言葉に耳を傾けていただければと思います。
facebookLikes:7 Comments:2

2011年5月12日木曜日

神奈川からの支援のもよう「tvkニュース930」で特集

4/20放送のドッグレスキューを取材した明石記者が「tvkニュース930」(21:30~22:00放送)で2回特集を組む。きょうは最大の避難所で出会った横浜市民の救援活動、あすは酒井医師にも出演してもらい、医療支援の活動、現地看護師との再会などを伝える。
facebookLikes:12


震災発生からおよそ10日後に宮城県南三陸町に入り医療支援を行った鎌倉市の酒井太郎医師が今月再び南三陸町を訪れた。そのもようとともに医療現場を支える看護師や現地で活動する神奈川県民の姿を二夜連続で伝える。

2011年5月11日水曜日

さいか屋藤沢で「tvkネットショップ特別販売会」を開催

先日のそごう横浜店に続き、きょうから17日火曜日まで、さいか屋藤沢7階催事場で「tvkネットショップ特別販売会」を開催。「湘南・神奈川味めぐり」企画のひとコーナーで、クロスメディア部長と部員、加賀電子2名の面々ががんばってくれています。

「地ビール&地元フード祭」にも協賛した岩井の胡麻油も出店、社長親子も来られてました。湘南方面の方々、ぜひ両ブースにお立ち寄りください。

facebookLikes:13 Comments:3


これをfacebookで報告したら、下記の通り松沢前知事も反応してもらいました。
こういう速さと、意外性がfacebookの面白いところ。


朝から失礼、ウンチ話

彼女たちに筆舌の手段はないが、それに尽くしがたい40日間の被災生活から、ウンチがずっとゆるい。獣医で検査してもらっても問題はなかったので、やはりストレス性としか考えられない。
 
震災から2カ月、ウチで預かって18日目のけさ、やっと完全に普通のが出た。段々固めになってきてたから、もう大丈夫だろう。 そんな心身ともにほぼ正常に戻って嬉しい朝、弁天通りでこんな立て札を見てフン慨。確かにマナー違反の散歩も多いだろうが、街路樹の支柱に打ちつけ、こんな表現力しかない人こそ、被災地強制労働を科したい。 
facebookLikes:19 Comments:9
 

【コメントから】
Ueda Yuri:こないだ、たまたまYoutubeでとてもひどい動画を見てしまいました。「犬は害獣です。避難所に連れてこないでください。」という題名だったか、その動画の内容たるもの、胸が痛くなるものでした。被災された方の投稿なのかもしれないので、あまり多くのことを申し上げられませんが、心に何か闇を感じる内容でした。

もちろん、マナー違反はあってはいけないし、私も自分の家の前に糞尿をされるのは悲しいです。でも、うちの近所は実は老人ばかりが住んでいる場所で杖をついてお散歩している方や目の見えない方が普通のわんちゃんを散歩している姿をお見かけします。うちは母がほとんど歩くのが困難なので、もしかしたらそういうご老人達はうんちを拾いたくても拾えないのかなと思うことにして、代わりに自分が拾って帰ります。

みんなが自分本位でなく、見えない相手の立場を思いやること、相手の言葉の裏に本当は何が隠れているのかな? そこまで考えることができるようになったらいいのになっていつも思っているんです。それは言葉を話せないワンコと暮らすようになってから自分にできたクセです。だからちょこに感謝なのです。


【これに対して私】
UKC JAPANの細代表は「避難所で一緒に居られるからと喜べない。長期化するとペットにあたる人が増え、虐待が始まるからだ」と言ってます。

それにしてもUedaさん、すばらしい。やなせたかし氏は「アメリカにはアメリカの“正義”があり、フセインにはフセインの“正義”がある。でも困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても国が違っても『正しいこと』には変わりません。絶対的な正義なのです」と言う。
互いに罰を与えようと思うことがいけないのであって、いますべき絶対的に『正しいこと』を実行する方が先決なんですね。勉強になります。

2011年5月8日日曜日

サンテレビの「東日本大震災"被災地"から被災地へ」を放送

同じ独立局のサンテレビが特番「東日本大震災 "被災地"から被災地へ」を制作、tvkでもきょう20:00~20:55放送できた。阪神・淡路大震災で被災した局の経験と、自らも被災した16年前に、駆けつけたボランティアに料理を提供することから始まった金田真須美さんのボランティアネットワークの視点で、神戸から"お返しに"応援に入った人たちを丁寧に描いていた。ただただ脱帽。 facebookLikes:10 Comments:4
 

サンテレビが震災特番 ボランティアの活動を追う(神戸新聞4/30)
 16年前、阪神・淡路大震災の被災者支援にあたったボランティアが東日本大震災の被災地で活動する様子を取材したドキュメンタリー番組「東日本大震災 “被災地”から被災地へ」をサンテレビ(神戸市)が制作し、5月1日に放送する。阪神・淡路を契機に生まれたボランティアのつながりが、東北でも機能していることをリポートする。
 震災から1週間目と1カ月目の2回、記者やカメラマンら4人が東北入り。宮城県石巻市の避難所などを、約2週間にわたって車などで寝泊まりしながら取材した。
 番組は、避難所に入ったボランティアグループ「チーム神戸」代表の金田真須美さんが仲間に頼んで衣類を手配し、被災者に配る姿などを伝える。各地の災害被災地で知り合ったボランティアたちが宮城で再会し、一緒にがれきを取り除く様子も撮影した。
 16年前も取材した鎌田一成カメラマン(50)は「阪神・淡路の時は勝手連的だったボランティア活動が、成熟したネットワークになっていると感じた。少しだけ明るさが見えた」と話している。
 放映は午後2時~2時55分。5月中に関東や京都、三重の提携局でも放送される。(金川 篤)

「地ビール&地元フード祭」最終日

日本ナポリタン学会の田中会長と佐野さん。ポイントはvolcano2.2ミリと清水屋のトマトケチャップ。これから最後の30食完売に向けラスてパート、とiPhoneからFacebookアップしている間に完売。用意したvolcanoはなくなったので、隣の椿さんたちのところに焼きそばの麺があまっていて、美濃屋あられの小森さんの一言で急遽コラボが始まる。さて、その出来ばえはいかに。すっかり会長作のvolcanoでお腹いっぱいになってしまい、チャレンジできなかったのがすごく心残り。facebookLikes:17 Comments:15
 

2011年5月7日土曜日

UKC JAPAN 細夫妻は本当にスゴイ




ついに渡部恒三氏、福山哲郎内閣官房副長官にまで、UKC JAPANの細夫妻は直訴に及んだ。本当にすごい。しかも細代表は牛や豚の家畜も、場所を確保して避難させようとまで言っている。一時里親以外にもわれわれができることをもっと考えなければ。

facebookLikes:11 Comments:4

2011年5月5日木曜日

キタナカでPray for JAPAN

facebookでファンページ「キタナカ」に「いいね!」してもらった方々に声をかけて、「地ビール&地元フード祭」に来てもらった。イマジンヨコハマから生まれたイマヨコNAVIの仲間も来てくれ、やや寒かったもののいい休日の午後を過ごせた。キャプテン翼スタジアムは屋外の席が400席あり、夏場のビアガーデンには定評があったが、こういう手頃なサイズのイベント会場にはちょうどいい。8日までのイベントだが、最終日も夕方から行ってみるつもり。あしたからは晴れ間は少ないがきょうより暖かいからおそらく気持ちいいだろう。 facebookLikes:17 Comments:8
 

2011年5月4日水曜日

kinako 初のドッグラン体験

神奈川・横浜で最大級というドッグラン「B-WOOD」に行ってきた。
http://www.b-wood.jp/access.html センター北とセンター南の間約1㎞)
 

知らない人のところへどんどん行ってしまい、みんなにかわいがられてご満悦。メスだけにどの犬ともケンカするようすはなく、全く吠えもせず、触ってくれる人とはいつまでも離れようとしない極めていい子。ただしボールを投げて、追いかけるには追いかけるのだが、全力疾走しないし、戻ってくるのもゆっくりなので運動にはあまりならなそう。こりゃぁ、ダイエットさせるには一苦労のようだ。
(facebook未投稿)







2011年5月3日火曜日

kinakoと初めての本格的な散歩

3年前まで毎週のようにcookieと行っていた、ズーラシア隣接の「都岡の森」で、kinakoと初めての本格的な散歩。facebookLikes:19 Comments:5


プロフィールのcookieと撮った同じ森で、そして移動火葬車で焼いてもらった同じ森で、再びこんないい子と過ごせる休日はやはりいいものだ。人や車、草や瓦礫のようなものなど、いろんなものに反応する度、福島での40日間の生活を想像させてくれるが、少しでも早く忘れてほしいし、少しでも早く飼い主が見つかることを祈る。それにしてもおだやかに笑ってくれているのが可愛すぎる。

2011年5月2日月曜日

この子たちが見聞きしたことは夢に出てくるのだろうか

あの日から保護されるまでの40日間に、何を見て、何を聞いたか、話せるものなら聞いてみたくもあり、聞いてはいけない気もする。

UKC JAPANに保護されてから、ウチで預かるまでの3日間も、ほかの100頭以上の仲間とはどんな情報交換をしたのだろう。特にニュース930で紹介し、犬舎で下にいた同じゴールデンのレオン君とはどうだったんだろう。

昼間はcookieと同じように全く吠えないから、この子も番犬としてはどうかと思うのだけど、夜中は時々寝言で吠えているのが切ない。

そのうちNTV「志村どうぶつ園」の動物と話せるというハイジさんのコーナーに、震災がらみのことが出るだろうが、これも観たくもあり観たくもなし。(facebook未投稿)

UKC JAPANからはこんなメッセージも。
http://www.youtube.com/watch?v=ghsN-DdHWeE&feature=player_embedded